Skip to content

Commit decf364

Browse files
committed
Tweak
1 parent 13cd8fe commit decf364

File tree

1 file changed

+3
-3
lines changed

1 file changed

+3
-3
lines changed

_posts/2025-11-18-FrictionlessForeword.md

Lines changed: 3 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -10,19 +10,19 @@ tags: [article]
1010

1111
<!-- I'm at lunch with a bunch of senior technology managers, and one is regaling the table with his latest initiative to improve his software development teams. He's launching a metrics program that will tell him which teams and staff members are the most productive so that he can promote those and fire the worst. This is a professional setting, so I'm trying my best not to roll my eyes. Attempting to get a word in edgeways, I ask what metrics he's using, and follow up by asking him if he's trying to consider business outcomes, at least to correlate them to his measurements. Sadly I'm not getting anywhere, it's hard to convince someone to look for their keys in the bushes instead of under the lamp post. -->
1212

13-
上級技術マネージャーたちと昼食を共にしていると、そのうちのひとりが自身の開発チームの生産性向上の取り組みについて語り始めた。彼は昇進や解雇の判断に使えるように、チームやスタッフの生産性を計測する指標プログラムを導入したそうだ。仕事の場だったので、私は呆れた顔をしないように必死にこらえながら、「どのような指標を使っているんですか?」と聞いた。続けて「ビジネスのアウトカムについては考慮していますか?少なくとも測定と関連付けようとしていますか?」と質問した。残念ながら、私の質問は通じなかったようだ。街灯の下ではなく、鍵を落とした茂みのなかを探すように説得するのは難しいと思い知らされた。
13+
上級技術マネージャーたちと昼食を共にしていると、そのうちのひとりが自身の開発チームの生産性向上の取り組みについて語り始めた。彼は昇進や解雇の判断に使えるように、チームやスタッフの生産性を測定する指標プログラムを導入したそうだ。仕事の場だったので、私は呆れた顔をしないように必死にこらえながら、「どのような指標を使っているんですか?」と聞いた。続けて「ビジネスのアウトカムについては考慮していますか?少なくとも測定と関連付けようとしていますか?」と質問した。残念ながら、私の質問は通じなかったようだ。街灯の下ではなく、鍵を落とした茂みのなかを探すように説得するのは難しいと思い知らされた。
1414

1515
<!-- Almost every engineering manager I've met wants to make their team more productive, but almost every developer I've met wants to be more effective at what they do. But lunches like that easily lead developers to the cynicism that talking about productivity is about making simplistic measurements which forget the invincible power of Goodhart's Law: “When a measure becomes a target, it ceases to be a good measure”. -->
1616

17-
私がこれまでに出会ったほぼすべてのエンジニアリングマネージャーはチームの生産性の向上を望んでいたが、私がこれまでに出会ったほぼすべての開発者は自分たちの仕事を効果的に進めたいと思っていた。先ほどの昼食会の話を開発者が耳にすると、生産性は揺るぎない[グッドハートの法則](https://en.wikipedia.org/wiki/Goodhart%27s_law)(ある指標を目標に設定すると良い指標ではなくなる)を無視した、単純化された測定にすぎないと冷笑的に考えてしまう
17+
私がこれまでに出会ったほぼすべてのエンジニアリングマネージャーはチームの生産性の向上を望んでいたが、私がこれまでに出会ったほぼすべての開発者は自分たちの仕事を効果的に進めたいと思っていた。先ほどの昼食会の話を開発者が耳にすると、生産性は揺るぎない[グッドハートの法則](https://en.wikipedia.org/wiki/Goodhart%27s_law)(ある指標を目標に設定すると良い指標ではなくなる)を無視した、単純化された測定にすぎないと冷笑的に考えてしまうだろう
1818

1919
<!-- But occasionally I run into folks who study developer productivity without falling into magical thinking - such as Nicole and Abi. -->
2020

2121
しかし、開発者の生産性を研究しながらも、安易な考え方に陥らない人たちに出会うこともある。たとえば、NicoleとAbiがそうだ。
2222

2323
<!-- The key to this book is that they don't think in terms of how to whip people into greater productivity, but how to find the sources of friction that slow them down. Friction is when I have to submit a pull request that sits for a couple of days while I forget about the code, or spend two days wrangling some infrastructure that ought to be a simple API call. Smoothing away these points of friction is the essence of improving Developer Experience - and thus speeding up getting useful software into the hands of its users. -->
2424

25-
本書の重要なポイントは、人々の生産性を強制的に高めようとするのではなく、生産性を低下させる**摩擦**の要因を特定しようとしているところにある。摩擦とは、数日前に書いて内容を忘れたコードをプルリクエストしなければならないことや、単純なAPI呼び出しで済むはずだったのにインフラの整備に2日間かけてしまったことである。こうした摩擦点を取り除くことが、開発者体験の向上(さらには有用なソフトウェアをユーザーにいち早く届けること)の本質だ。
25+
本書の重要なポイントは、人々の生産性を強制的に高めようとするのではなく、生産性を低下させる**摩擦**の要因を特定しようとしているところにある。摩擦とは、数日前に書いて内容を忘れたコードをプルリクエストしなければならないことや、単純なAPI呼び出しで済むはずだったのにインフラの整備に2日間かけてしまったことなどである。こうした摩擦点を取り除くことが、開発者体験の向上(さらには有用なソフトウェアをユーザーにいち早く届けること)の本質だ。
2626

2727
<!-- They describe effective developer experience in terms of three elements: feedback loops, flow state, and cognitive load. We can only find out whether we are on the right path by getting rapid feedback. The longer the delay between that blue dot moving on my phone-map, the longer I walk in the wrong direction before realizing my mistake. If our feedback is rapid, we can remain in the second element, a flow state, where we can smoothly and rapidly get things done, improving our products and our motivation. Flow also depends on our ability to understand what we need to do, which means we must be wary of being overwhelmed by cognitive load, whether it comes in the form of poorly structured code, flaky tests, or interruptions that break our flow. -->
2828

0 commit comments

Comments
 (0)